気合でなんとか

@Ningensei848が頑張った記録

建築

2017秋学期 水曜 図書館建築論 7週目

前回までのあらすじ ningensei848.hatenablog.com まずは観察すること......とはいってもそれには準備がいる。 図書館建築観察のための準備 背景情報 地図 概要 何を持っていくの? データノート(観察前に必要事項を記入したモノ) ノート(記入するモノ) …

2017秋学期 水曜 図書館建築論 6週目

前回までのあらすじ ningensei848.hatenablog.com 図書館とは何か? libraryは一つの制度 建築とは何か? ※原初的には、自然条件から保護されるシェルター 建築とは、論理や情緒が創造性をもって置換され構築された状態。および、構築に至る過程。Buildingは…

2017秋学期 水曜 図書館建築論 5週目

前回までのあらすじ ningensei848.hatenablog.com ※めちゃんこ眠かったのか何なのかメモがほぼない…来週に期待 図書館空間のつくりかた 建築の場所と対応 規模を決定付ける要因 蔵書規模人口一人当たりの蔵書数の設定/閉架・開架の比率の設定(情報の鮮度な…

2017秋学期 水曜 図書館建築論 4週目

前回までのあらすじ ningensei848.hatenablog.com 前回の補足 書架と照明 180㎝と90㎝を基本単位として構成するのが原則 10.8m間隔の柱(180㎝の6倍) 天井照明は書架と書架の間のちょうど中央から照らすのが常識 but 人が前に立つと下段が陰になってしまう …

2017秋学期 水曜 図書館建築論 3週目

前回までのあらすじ ningensei848.hatenablog.com 今回のテーマは寸法・サイズのはなし 寸法 身近なモノから車→地球→宇宙の大きさのはなし 建築は部分の寸法の集合でつくられる!!本の場合、内容表現と人間の扱い方で大きさが決まる(らしい) 書架の要件 …

2017秋学期 水曜 図書館建築論 2週目

前回までのあらすじ ningensei848.hatenablog.com 今回は世界の図書館、および国内の図書館を建築目線で紹介していくだけの授業だった 以下、メモをまとめてみる。 海外の図書館建築 耐震性の考慮された建築なのか? 本が取りやすい 見やすい しかし落下しに…

2017秋学期 水曜 図書館建築論 1週目

出席について、一時間目の講義の後に、簡単な小テストを行い、それをもって代わりとする テストはない模様(やったぜ) これを書いているのが授業から2日経ったあとなので、なにか書き漏れがあるような気がしてならない もしあれば、来週また追記する 以下、…