気合でなんとか

@Ningensei848が頑張った記録

GW

 

 

 

後半がはじまってしまいました、そしてその2日目もおしまいです。あと二日間で何かしら形にしたいですね。

 

 

 

気づけば最終更新(2018/1/17)から4ヶ月近く経っていました。時、早いもの。

 

秋Cは散々、もとい惨々だったので何も書き残せず。

春休みに至ってはインプットに精一杯でなにも残せず。そして始まった春は反省文と入院から始まりまして…………

 

 

閑話休題

 

 

一つまとまった形で文章をネットに流すという行為がかなり厳しくなってきました。結局秋学期がんばった分はほとんど報われなかったし逆に枷になっていたと言っても過言ではありません。

 

で、じゃあどうするのかというと、まとまってではなく、小出しにしていけばいいのでは?と考えました。

 

今までのそれはTwitterであるとかマイクロブログ系の役割だったのですが、そこにはスタックする性質がほとんどありませんし、結局制限が微妙にあり、なにか書き留めたものをまとめるという用途には使いづらかったのです。

 

四月中旬になって「scrapbox」というものを知りました。小出しにして文章をまとめられて、かつそれが一つのプロジェクトのもとにスタックされていく無料のサービスです。これを使わない手はないと思いました。

 

 

というわけでGW明けて5月からはこの「scrapbox」でやっていこうと思います。

scrapbox.io

 

よっぽどこのブログの形で駄文を書き連ねたいという欲求がないかぎり、こちらではこの投稿で最後にしたいと思います。

 

それでは、今後共よろしくおねがいします。

 

まずは春学期フル単を目指して頑張っていきたいと思います。

2017秋学期 更新遅延について 懺悔

懺悔

秋学期の授業記録を残そうと初めて見たはいいものの、秋Bモジュールからレポートやらテストやらで忙しくなり、8週目/10週あたりから更新が途絶えてしまいました…。

そのおかげでテストはそれなりによくできたと思うのですが、あんまりにも中途半端になってしまうので、秋Cの暇な時期につらつらと書き足していきたいと思います(書くとは言っていない)

 

 

ところでアドベントカレンダーも書き終えた年末から今までにかけて、こんなものを構想し、大学側と交渉していました。

Google Apps for klis

実際にページに行ってもらえばわかりますが、チームドライブとslackを利用して、学類全体のアーカイブを作ろうと画策しています。

これを読んでいる知識学類の学生はぜひ参加してほしいと思います。

 

今後

2018年というか、秋Cモジュールは基本的にブログに直接授業記録を残すのはやめ、代わりにHackMDにノートをとっていこうと思います(そのリンクをこちらに張り付けるだけという更新方法になるかもしれない)

学類アーカイブも確立し、基盤はできてきたはずなので、あとは徐々にインターンなりバイトなり探して新たな一つ上の学年への備えをしていきたいと思います。

あと、webサービスも作ります(ワンマンアーミー)

 

備考

インターネット上の自分の所在をまとめておいておくサービスがあるらしいので、それを探してTwitterなり顔本なりQiitaなりGithubなり集約しておきます。私のことを知りたい方はそちらからもどうぞ……。

誰かがsaikoh.tk/最高ライブを継がねばならないのでは…の話

この記事は、klis超絶雑 Advent Calendar 2017の24日目の記事です。 adventar.org

今回は、春日エリアが誇る最高で最高な最高イベントをどうにかして後世に継いでいけたらなぁという個人の願望を綴った記事です。

続きを読む

これを読んだ人は私に焼き肉でも寿司でもおごってください

テスト前日に風邪をひくのもかなりつらいがテスト勉強自体がつらすぎる

 

早く終わらせてくれ

 

 

 

そして俺に肉を、寿司をくれ

 

 

はぁ、おっぱい。

テスト期間

書き進めていくうちに何を書きたいのかぶれにぶれたので後から見返したら意味不明な分であること請け合いである。誰かに読ませるための分ではなく、自分の記録として残しておく。

 

続きを読む

Djangoを始めた話と知識情報システム主専攻について

この記事は、klis超絶雑 Advent Calendar 2017の16日目の記事です。

adventar.org

追記 2017/12/17 08:50:深夜に公開したのにも関わらず朝早くから既に当然のごとく先輩から突っ込みをいただきました。これがすべて正しい公式情報であるとかそういうわけではないことを認識したうえで(klis"超絶雑"Advent Calendar 2017であることをきちんと理解したうえで)、以下の文章を読むようにしてください。ご指摘いただき誠にありがとうございました……今後もこういうことがあるかとも思いますが、温かく見守ってもらえたらと思います。ご迷惑をおかけしました。

追記 2017/12/18 13:05 :最後に の部分にあった引用記事の一つを訂正しました。

 

続きを読む

師走

 

秋学期始まってからずっと習慣にするべく続けてきたはてなブログでの日常の記録、結局2か月ほど続いていてかなり順調ではあるのですが、正直かなり負担になっていることが否めない……というか記事一つ一つに対して自分がかなり頑張ってしまうというか、手を抜くべきところを抜けない変にまじめな部分が出てしまいますね……

 

かと思えば授業資料丸写しで放置してたり…結局中途半端な人間性が露呈してしまった形です。

 

 

一方で、文字を書くことに関してのストレスがかなり減ったというのは一つ収穫だと思います。相変わらずタイピングはボロボロなのですが、それでも少しは(我流なりに)早く文字が打てるようになった気がします。まぁ、成長といってもそれくらいですかね。

 

 

きちんとやっておけばよかった、と思うことの一つに、きちんと毎週の振り返りをすべきだった、ということがあります。

 

書くだけかいて放っておいてしまった記事がほとんどです。あとから読み返しやすいように、ッせっかく自分でリンクを貼りなおして修正したりしていたのに、全く読み返していません。だから畢竟書くことがつらいという記憶ばかり残ってしまし、その中身の定着に至ることは少なかったように思います。

 

 

今週水曜日からついにテストが始まります。一番初めは量的調査法かな?体育に関して先週で終わってしまっておそらく単位は来ていると信じたいのですが……。

 

そして次の日が金曜日だから質的調査法と自然言語解析基礎。これらはこの週が最後の授業でしたっけ。とはいうもののまだ質的の指定文献は一ページも読んでいないし、自然言語の方は理解がほとんど追いつかないままずっと放置してしまっている現状です。やべぇ。

 

ノブレスオブリージュ、とは違うかもしれませんが、周りのほかの学生と比べて、私はかなり恵まれた環境で大学生をやらせてもらっています。週五で深夜バイトしないと生活が成り立たない同期の話を聞いていて、いたたまれない気持ちになりました。そんな彼らと同じ土俵に立って学問する自分がなんとも矮小に思えてくるようになりました。なにか彼らのため、ひいては社会のために、支えてくれる親のために何かできないかなぁと考える日々です。

 

今年もまた終わりを迎えますね。終わってみれば波乱万丈な一年でした。というか病に伏せっていたというか、精神を病んでいたというか、今になって振り返るとなぜあんなことをしていたのかとか、かなり思う部分があったりします。

 

来年はどうなるでしょうか。

 

今自分がやりたいと思っていること、それはきっと世界中の誰も考えつかないようなことをやろうとしているわけですが、果たしてそれは本当に実現できるのか、実現できたとしてそれがどう世間にインパクトを与えるだろうか。疑問は尽きません。

でもきっと素晴らしいものができるはずなのです。

親しい友曰く、半年で出来れば上出来、とのことですが、もっと根詰めてやる必要がある気もしています。そのためには冬休みが一つターニングポイントになることでしょう。さて、どうなることやら今から楽しみです。

 

じゃあ、テスト勉強がんばります…